時の架け橋となる技 時の架け橋となる技

見極める宝石の輝き

ルース(裸石)は直接買い付けを行い、
一石一石すべてを熟練のバイヤーが厳しい基準にて選定。
カットの美しさに加え、
数字やグレードに現れない「石の力の強さ」を見極めます。
この「かがよい品質」の極上の輝きが、
主役となる石から小さな石まですべてに貫かれています。

考え抜いたデザイン

女性の心に眠る感性を刺激し、かがやきを呼び覚ますために。
デザイナーが海外生活を経て再認識した日本、
京都の魅力と現代性を織り込んで、石と地金の魅力、
そして身につける人の美しさを引き出すようデザイン。
大切にしたい想いを伝えるためデザイン画は手描きにこだわり、
職人との議論を重ねて立体へと形にしていきます。

美を生み出す職人の手

「かがよい」の一つ一つのジュエリーには、
身につけた際の輝きと心地よさ、石を際立たせるセッティング、
どの角度からも遜色のない美しさ、受け継がれるにふさわしい恒久性など、幾多の使命が込められています。
そのすべてが熟練の職人の手だけがなし得る技によって叶えられ、
描かれたデザインがジュエリーへと昇華します。

音を聞き分ける石留め

職人には耳ではなく、手で聞く音があります。
石留めは、ジュエリー製作においてもっとも重要な技術の一つ。
石を爪で留める作業で不可欠なのが、手で聞く石と地金の音であり、
その感覚は職人の長年の経験によって培われたもの。
ごく小さな石留め一つ一つの精緻さが、
ジュエリー全体の美しさに大きく貢献しているのです。

百年基準の思いやり

職人に代々受け継がれている
「自分たちは百年基準の商品を作っている」
という初代工房長の言葉を守り、
伝統にさらなる磨きをかけて。
今に、そして未来に、ぬくもりを伝えるつけ心地。
親から子へ、そして孫へと受け継がれ、
百年後まで愛され続けるクオリティ。
「かがよい」のジュエリーは、職人の技と
心意気でつくりあげています。